旋盤加工とは

旋盤加工とは、切削工具を用いて対象物(ワーク)を切り削る加工方法のことを切削加工と呼びます。切削加工の内、切削工具(バイト)を固定して対象物が回転することで削り出しを行う加工方法を旋盤加工と呼びます。一方、切削工具が回転し、対象物が固定されて加工する加工方法をフライス加工と呼びます。当社では、フライス加工も行っておりますが、設備の多くが旋盤加工機となっており、主に旋盤加工を得意とするメーカーであるとご理解ください。

旋盤加工の種類とその特徴

旋盤にはいくつかの種類があり、一般的に“旋盤”と呼ぶと普通旋盤のことを指します。最近では、この普通旋盤を汎用旋盤とも呼び、刃物の送り速度のスピードや、回転数などを職人の手と経験にゆだね、加工をしていくという点にこの加工方法の特徴があります。

ちなみに、作業台の上に据え付けて使用するものを「卓上旋盤」(ベンチレースとも呼ばれます)、主軸が上を向いた「立旋盤」、主軸が正面を向いた「正面旋盤」、タレット式の刃物台を持っている「タレット旋盤」などもあります。

また昨今、一般的となっているのが、数値制御(Numerical Control)装置を旋盤に取り付けたNC旋盤です。

NC旋盤では、刃物台の移動距離や送り速度を数値制御することができ、プログラムをもとにした加工となるために、操作を行うオペレーターに職人的な気質・能力は求められず、プログラムに基づいた加工を段取り良く行うことで製品の加工が可能となります。さらにNC旋盤のタレットと呼ばれる回転装置に、複数のバイトを取り付けることで、タレットを回転させることで対象物をチャッキングしたまま、異なるバイトによる加工を行うことができます。

< 当社が手掛ける旋盤加工の3つの特徴 >

10-2 10-1 10-3

旋盤加工で行うことができる加工形状と加工内容

旋盤加工において実現できる形状というのは、下記のような形状の加工が可能となっています。

1:外形部への丸形状の削り出し

2:外形部へのテーパー形状加工

3:内径部へのテーパー形状加工

4:中ぐり加工(内径穴加工)

5:突切り加工(外形側面部への溝加工)

6:ネジきり加工(雄・雌共に対応可能)

等が可能となっています。これらの加工は旋盤加工がもっとも得意とする加工であり、旋盤加工はワークを高速回転させて、刃物に当て削り出すことからワークの主軸(中心)から均一な加工を精度よく実施できるという点に特徴があり、円筒度・真円度・同芯度と言った幾何公差に対して精度の高い加工が可能となります。

今、ニーズが高いのは旋盤加工×フライス加工の複合加工

最近、当社にご依頼をいただく案件というのは、上記にある旋盤加工の加工形状・加工内容だけでは補いきれない、形状の加工が求められています。

具体的には、

・側面への穴加工

・細穴加工

・スパナ掛け

等があり、フライス加工も必要となる形状が多いと言えます。

そこで、当社では、旋盤加工技術とともに、フライス加工に関する設備の充実ならびに、複合旋盤を社内設備として拡充することでフライス加工・旋盤加工共に要する製品の加工を効率よく実施することが可能となっています。さらに、ワイヤーカット放電加工機を用いることで、端面にRやC面が出てほしくない直角な形状の加工についても対応が可能となっています。

< 複合旋盤加工機・マシニングセンタ・ワイヤーカット放電加工機 >

2-1-1マシニングセンタ×専用治具で加工対応 ワイヤーカット放電加工機と組合せ、工程を提案

旋盤加工×フライス加工の複合加工・旋盤加工×ワイヤーカット放電加工を活かしたワーク事例

管 シャフトホルダ 真空フランジ・真空継手 ピン・シャフト 溶接フランジ ベアリング座 樹脂フランジ ねじ込みフランジ その他機械加工品